fc2ブログ
QLOOKアクセス解析
トイプーあんず☆ライチとのHappyLife♪
共働き夫婦とあんずとライチの育成ブログです。初めての多頭飼いで悪戦苦闘の日々です。イベントや旅行などいろいろな所に行くのが大好きです

プロフィール

★あんず★ 2011年5月18日生まれ    トイプードル(アプリコット)の男の子♂ 人もワンコも大好き♪とっても食いしん坊です!                                                 ★ライチ★ 2015年5月29日生まれ                         トイプードル【アプリコット)の男の子♂ 天真爛漫でコワイもの知らず・・(;^ω^) あんず兄たんとのおもちゃの取り合いにも勝っちゃうほどデス・・

あんずママ

Author:あんずママ
アラフィフ♀
もともとインドア派だったのが、あんずのお迎えと同時にアウトドア派に転向!毎週末お出かけ三昧~♪
お洋服大好き♡可愛い雑貨大好きなため、当ブログがお買い物ブログになりつつある今日この頃・・・(^^;

♪あんずパパ♪
かつてはこのブログの著者だったが、今はもっぱら読者・・(-。-)y-゜゜゜でもあんずのおやつを作ったり、トリミングするのはほとんどパパさん担当♪

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (280)
あんず☆成長記録 (29)
ライチ☆成長記録 (42)
イベント・旅行 (665)
日々のこと (777)
トリミング (128)
ドッグカフェ (45)
お散歩 (227)
ドッグラン (80)
おやつ (28)
グッズ (168)
お手入れ (57)
フード (21)
洋服・小物 (100)
記念日 (59)
カフェ (127)
病院 (130)
お出かけ (514)
おともだち (97)
ママのつぶやき (23)

ブログ村

ブロとも一覧


マグカッププードル⭐️モカ⭐️

フリーエリア

ライチ☆通院&入院記録③~入院中の出来事にヒヤリ・・((+_+))~
あんずママです!

今日もあんずとライチに会いに来てくださってありがとうございます(*^^*)


ライチ☆通院&入院記録の続きです!

【これまでのお話】
調の始まりは嘔吐・下痢から
アジソン病発症

かかりつけ病院で一晩入院することになった坊。

翌日は、
夕方18時にラー坊に会いに病院へ

ラー坊と面会する前に、
入院中の出来事をS先生が話してくださったのですが、
その内容がビックリなもので・・Σ(・ω・ノ)ノ!

なんとボクちん、
点滴で血糖値が安定して元気だった夜中大暴れしたらしく💧、
点滴のチューブが外れて、糖の補充ができない状態に・・

コチラの病院、夜中は無人になるため、
モニターで入院中のワンコさんたちを管理しており、
AM7:00ごろ、
ライチの異変に気付いてくれた看護師さんが
担当のS先生に連絡し、
早朝に病院に駆けつけて処置してくださったとのこと。

DSC_5685.jpg

いやいや💦ライちゃん、あーた、そのまま気づいてもらえてなかったら、
間違いなくお空へと旅立ってたよ・・((+_+))

最初先生をパッと見たとき、
いつもバッチリのヘアスタイルが「今日は寝起き?」ってほどボサボサだし、
いつも眼鏡じゃないのに眼鏡姿だったから
「アレ?いつもと違うな??」って思ってたんだけど、
そういう理由だったのだとその時納得・・(;^ω^)


ちなみに先生のお話では、
ぐったりした状態で発見されたときの血糖値、
なんと20だったそうです・・(*´Д`)エッ!!
(夕方面会の時点では130くらいで、安定しておりました)

DSC_5714.jpg

アジソン病は電解質バランスが崩れてしまう病気なので、
ナトリウムとカリウムの数値も測定していたのだけど、
ナトリウムは正常なものの、カリウムが低値。

さらに、正確には測れないこと前提で、
入院中、
副腎からホルモンがどれだけ出せるかのテスト(=ACTH刺激試験)
もやってくださったようで、、

アジソン病テスト

わずかに0.6ほどのアップにとどまり・・((+_+))
ステロイド入れてる状態で、この程度の上昇しかないのは
やっぱり異常なんだそうで。。

結果として、現時点のライチの正確な病名としては、
非定型副腎皮質機能低下症になるとのことでした。

ここでもう1度、副腎の働きのことを補足しますね。

副腎が様々なホルモンを分泌するのは前回もお話したとおりですが、
主なホルモンとして、
グルココルチコイド:主に胃粘膜の保護や血圧の維持に重要
ミネラルコルチコイド:
電解質や血圧の維持に重要

の2つがあるそうで、
定型アジソン病はこの2つのホルモン両方が不足するのに対し、
ライチのような非定型アジソン病はグルココルチコイドのみ
不足してしまう状態なのだそう。

本来なら、
点滴投与でしっかりと血糖値の安定を維持していきたいところでしたが、
夜中不在になる病院での入院はライチには危険ということになり、
この日はおうちに帰ることに・・

DSC_5710_20221124230910a64.jpg

やっとおうちに帰れて、ホッと一安心なボクちん♡
暴れたおかげでお耳のあたりも色々汚しちゃってカピカピだったけど💦、
命があっただけでもヨシとしなきゃね☆


DSC_5712.jpg

すっかり食欲不振から復活した兄やんも、
この表情でお出迎えしてくれたよ~(*^▽^*)

家で血糖値を測ることができないので、
ライチの様子を見て、ぐったりしたり体に震えが出たときのために、

DSC_5705_20221124230909e0d.jpg

単シロップとシリンジも用意してもらいました!

血糖値正常だとしても、
シロップ与えることの害はないということだったので、
おうちでは定期的にシロップで糖の補充をしようということに♪


DSC_5722_202211242309430f3.jpg

久々に兄弟ふたり一緒の姿見られて、
本当に幸せ♡と思った瞬間。

翌朝までこの幸せが続いてくれると思ったのですが、、、

この後、
再びライチに苦難の時間が訪れることに。。

次回へと続く・・

いつもたくさんの応援ありがとうございます

ランキングに参加しています! 
(お帰りの際に下のバナーをポチッと押していってね♪)

「S先生はラー坊の命の恩人(^^♪
なあんずママ」
にポチッと応援をお願いします☆

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

こちらも応援よろしくね♪


トイ・プードルランキング

※コメント欄はお休みさせて頂いております。

 何かありましたら、メールフォームからお気軽にどうぞ~♪ 


頂いたコメントはとっても楽しく拝見しております!
 いつも心温まるコメント、ありがとうございます(≧▽≦)


※インスタも気まぐれに更新ちう〜!!!
お気軽にフォローしてくださいね
Instagram
スポンサーサイト




トラックバックURL:

あんずは・・・

ライチは・・・

検索フォーム

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

新着ブログ

ブロ友申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

写真使用フォント

カウント

RSSリンクの表示


copyright 2005-2007 トイプーあんず☆ライチとのHappyLife♪ all rights reserved. powered by FC2ブログ.
成功するダイエット方法