あんずママです!
今日もあんずとライチに会いに来てくださってありがとうございます(*^^*)
先週の土曜日は、ライチの再検査で朝から病院へ・・・
以前の記事でも少し触れましたが、
4月頭の健康診断で要再検査の項目があると病院から連絡を受けていました。
この日はパパが不在だったため、ママとふたり、病院でドキドキしながら順番待ち・・(;^ω^)
やっと呼ばれて、診察室に入り診察台に乗せられると・・・
緊張のため、あくびが止まりましぇん
なボッサーライちゃん・・・(^^;
で、先生からこの前の健診結果を見せてもらうと・・・
グルコース(血糖)の数値がビックリするくらいに低い!!!
(基準値60~123のとこ、<10㎎/dL)
先生がおっしゃるのには、これは「気を失って倒れてるレベル」の数値だとのこと
(゚д゚)!
低血糖の症状として、全身の震えや硬直、ぐったりして元気がないなどの症状があるようですが、
現在のライチにはそんな症状もなく。。。
一番考えられる原因は、今回外注で検査結果を出すシステムだったのですが、
何らかの理由で検体の放置時間が長くなったことで、
血液内のグルコースが血球にある解糖系酵素により代謝されたために低値になったのではないかということでした・・・
「ライチさん、ごめんね
もう一回チックン頑張ってくれる?」って
先生に言われながら、無事に採血済ませて・・・
看護師さんに抱っこされ、ママの元へ~♪
お顔がもうヘトヘト~って言ってるね・・(;^ω^)
今回は院内ですぐ検査結果が出るということで、またまたライ坊とドキドキ待つこと15分・・・
再検査の結果が出たようです!
かなり字が小さくて分かりづらいですが・・・(^^;
今回のグルコースの数値は103㎎/dLと正常範囲内!!
そのすぐ下の無機リンの数値が低かったものの、「これは興奮によるものでしょう」ということで
ホッと胸をなでおろしました♡
おうちに帰って、お留守番頑張ってくれたあんず兄たんに報告です!
あんちゃんもひとりでお留守番ありがとねっ☆
今回の再検査、ライチ自身の異常というよりも、検査後の血液成分の変化によるものということでしたが、
素人考えではまさか採血後に数値が変わるなんて思ってもないことだったので本当に目からうろこな出来事でした・・(;゚Д゚)
正直、その放置時間が短くならなかったものかという複雑な思いもありましたが、
とにかく、「ライチが健康体であったことに感謝しよう!」と思っている飼い主です・・
今回、ライチの成長記録の忘備録として、
そしてまた、こんなこともあるんだよって皆さまにも知っておいて頂けたら
何かのお役には立つかなと思い記事にいたしました・・
文章多めで読みづらいなか、最後まで読んでくださってありがとうございました(*^^*)
いつも応援して下さって本当にありがとうございます
ランキングに参加しています! (お帰りの際に下のバナーをポチッと押していってね♪)
「ボク、今回もチックン頑張ったんだよッ☆
なライチ
」
にポチッと応援をお願いします☆


にほんブログ村
こちらも応援よろしくね♪


トイ・プードル ブログランキングへ
※コメント欄はお休みさせて頂いております。
何かありましたら、拍手コメントまたはメールフォームからお気軽にどうぞ~♪
頂いたコメントはとっても楽しく拝見しております!
いつも心温まるコメント、ありがとうございます(≧▽≦)
☆ボロ―さん☆
おはようございます♪
やはり、モカちゃんもあんライと同じ様な行動するんですねっ☆
「ダイナマイツバディなモカちゃん」を想像して思わずププッて吹き出しちゃいました(笑)
我が仔がお膝に居座ってくれるあの重量感、何ともいえない幸せな気分になりますよね♡
※インスタ始めました!!!
お気軽にフォローしてくださいね

今日もあんずとライチに会いに来てくださってありがとうございます(*^^*)
先週の土曜日は、ライチの再検査で朝から病院へ・・・

以前の記事でも少し触れましたが、
4月頭の健康診断で要再検査の項目があると病院から連絡を受けていました。
この日はパパが不在だったため、ママとふたり、病院でドキドキしながら順番待ち・・(;^ω^)
やっと呼ばれて、診察室に入り診察台に乗せられると・・・

緊張のため、あくびが止まりましぇん


で、先生からこの前の健診結果を見せてもらうと・・・

グルコース(血糖)の数値がビックリするくらいに低い!!!
(基準値60~123のとこ、<10㎎/dL)
先生がおっしゃるのには、これは「気を失って倒れてるレベル」の数値だとのこと
(゚д゚)!
低血糖の症状として、全身の震えや硬直、ぐったりして元気がないなどの症状があるようですが、
現在のライチにはそんな症状もなく。。。
一番考えられる原因は、今回外注で検査結果を出すシステムだったのですが、
何らかの理由で検体の放置時間が長くなったことで、
血液内のグルコースが血球にある解糖系酵素により代謝されたために低値になったのではないかということでした・・・
「ライチさん、ごめんね

先生に言われながら、無事に採血済ませて・・・

看護師さんに抱っこされ、ママの元へ~♪
お顔がもうヘトヘト~って言ってるね・・(;^ω^)
今回は院内ですぐ検査結果が出るということで、またまたライ坊とドキドキ待つこと15分・・・

再検査の結果が出たようです!

かなり字が小さくて分かりづらいですが・・・(^^;
今回のグルコースの数値は103㎎/dLと正常範囲内!!
そのすぐ下の無機リンの数値が低かったものの、「これは興奮によるものでしょう」ということで
ホッと胸をなでおろしました♡
おうちに帰って、お留守番頑張ってくれたあんず兄たんに報告です!

あんちゃんもひとりでお留守番ありがとねっ☆
今回の再検査、ライチ自身の異常というよりも、検査後の血液成分の変化によるものということでしたが、
素人考えではまさか採血後に数値が変わるなんて思ってもないことだったので本当に目からうろこな出来事でした・・(;゚Д゚)

正直、その放置時間が短くならなかったものかという複雑な思いもありましたが、
とにかく、「ライチが健康体であったことに感謝しよう!」と思っている飼い主です・・
今回、ライチの成長記録の忘備録として、
そしてまた、こんなこともあるんだよって皆さまにも知っておいて頂けたら
何かのお役には立つかなと思い記事にいたしました・・
文章多めで読みづらいなか、最後まで読んでくださってありがとうございました(*^^*)
いつも応援して下さって本当にありがとうございます

ランキングに参加しています! (お帰りの際に下のバナーをポチッと押していってね♪)
「ボク、今回もチックン頑張ったんだよッ☆
なライチ

にポチッと応援をお願いします☆




にほんブログ村
こちらも応援よろしくね♪




トイ・プードル ブログランキングへ
※コメント欄はお休みさせて頂いております。
何かありましたら、拍手コメントまたはメールフォームからお気軽にどうぞ~♪
頂いたコメントはとっても楽しく拝見しております!
いつも心温まるコメント、ありがとうございます(≧▽≦)
☆ボロ―さん☆
おはようございます♪
やはり、モカちゃんもあんライと同じ様な行動するんですねっ☆
「ダイナマイツバディなモカちゃん」を想像して思わずププッて吹き出しちゃいました(笑)
我が仔がお膝に居座ってくれるあの重量感、何ともいえない幸せな気分になりますよね♡
※インスタ始めました!!!
お気軽にフォローしてくださいね




スポンサーサイト