fc2ブログ
QLOOKアクセス解析
トイプーあんず☆ライチとのHappyLife♪
共働き夫婦とあんずとライチの育成ブログです。初めての多頭飼いで悪戦苦闘の日々です。イベントや旅行などいろいろな所に行くのが大好きです

プロフィール

★あんず★ 2011年5月18日生まれ    トイプードル(アプリコット)の男の子♂ 人もワンコも大好き♪とっても食いしん坊です!                                                 ★ライチ★ 2015年5月29日生まれ                         トイプードル【アプリコット)の男の子♂ 天真爛漫でコワイもの知らず・・(;^ω^) あんず兄たんとのおもちゃの取り合いにも勝っちゃうほどデス・・

あんずママ

Author:あんずママ
アラフィフ♀
もともとインドア派だったのが、あんずのお迎えと同時にアウトドア派に転向!毎週末お出かけ三昧~♪
お洋服大好き♡可愛い雑貨大好きなため、当ブログがお買い物ブログになりつつある今日この頃・・・(^^;

♪あんずパパ♪
かつてはこのブログの著者だったが、今はもっぱら読者・・(-。-)y-゜゜゜でもあんずのおやつを作ったり、トリミングするのはほとんどパパさん担当♪

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (275)
あんず☆成長記録 (29)
ライチ☆成長記録 (42)
イベント・旅行 (642)
日々のこと (760)
トリミング (127)
ドッグカフェ (44)
お散歩 (222)
ドッグラン (80)
おやつ (28)
グッズ (166)
お手入れ (56)
フード (21)
洋服・小物 (97)
記念日 (55)
カフェ (127)
病院 (125)
お出かけ (504)
おともだち (97)
ママのつぶやき (21)

ブログ村

ブロとも一覧


マグカッププードル⭐️モカ⭐️

フリーエリア

昨日のあんライ家☆病院とか、開花チェックとか、WBCとか・・(^^♪
あんずママです!

今日もあんずとライチに会いに来てくださってありがとうございます(*^^*)


昨日の朝のことー

起き抜けにふと、坊のお顔見たらば、、、

IMG_1810.jpeg  

アレ?! なんか右目がショボショボしてて開けづらそう💧

すぐさま右目、チェックしてみたけど、
左目に比べれば、若干、充血してるかな??な程度・・

本当は半日ほど様子見して、
やっぱりお目目ショボショボのままなら病院へ!にしたかったのですが、
祝日だった昨日、
かかりつけ病院の診療は午前のみ・・( ̄д ̄)アーアー

ってことで、、、

大慌てで病院に予約のTEL入れて、
AM11:30にいざっ!病院へ!!

IMG_1816.jpeg

着いたときには、だいぶお目目開くようになった気もしたけど、
まだなんか違和感あるのか、ショボショボは継続・・💦

すぐにお名前呼ばれて、診察開始ッ(*^^)v
先生に目の状態をチェックしてもらうも、
目視では、充血やキズらしきものも見当たらず・・

ですが、念のため、
染色液を点眼して眼球にキズがないかのチェックをお願いすることに・・

昨日もいつもどおり、
あんず兄やん&パパも一緒だったのだけどね、、、

IMG_1817.jpeg

診察室にも入らず、ずっと待合室でスマホを見入るパパww
どうもソワソワして落ち着きない様子だったのだけど~(笑)

それもそのハズッ!!
病院に滞在していたまさにちょうどその頃、

行われていたのは
WBC準決勝、日本 ✕ メキシコの試合の真っ最中!

IMG_1818.jpeg

たしか8回裏の日本の攻撃かなんかでね、
日本がメキシコに追いつくかどうかッ?!な手に汗握る局面で・・(^-^;

だけど、まさかこのあと、
9回裏で村神様が逆転サヨナラタイムリー打つとは思わなかったよぉぉぉーー
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

って、話がだいぶ逸れちゃいましたが💦、
無事に検査終了して帰ってきたラー坊♡

IMG_1820.jpeg

表情にだいぶお疲れの色が見えますが💦、
かなり暴れたんじゃないかな~??(笑)
(看護師さんは、お利口さんに頑張りましたよ♪って言ってくれたケド・・)

その後、先生から検査結果の説明もうけまして、
眼球にも特にキズもなく、ホッと一安心♡

IMG_1819.jpeg

おそらく、一時的に右目にホコリやゴミなどの異物が入って
目がゴロゴロした感じだったのでは??とのことで、

気になるようなら、
以前処方してもらった点眼薬をさしてもらってもよいですよ!
と言っていただきました。


病院からの帰り道、
去年初めて訪れて、すっごくお気に入りになった
桜とチューリップのコラボが見られるスポット
へ開花の下見に♪
(我が家からめちゃくちゃ近所のスポットです!)

IMG_1826.jpeg

残念ながら、チューリップもまだ蕾のものが多く、
桜も3~5分咲きってとこだったかな~??

暖かい日が続けば、週末頃見頃になりそうだけど、
今週末、土日とも雨予報なんだよねーーっ(悲)

午前中は急遽病院デーになったものの、
その後はおうちでまったり過ごしたあんライ一家(^^♪
(あ、パパはこのあとすぐ、車の洗車に行ったり忙しそうだったけどもww)

夜には、
今回の新潟旅行で連れてってもらったビール醸造所でパパがGETした、

IMG_1831.jpeg

コチラのクラフトビールを早速いただいてみることに♡
あ、上のお写真、すでに向かって左側の1本は開栓済みで~す💦
(笑)

昼間、ゆっくりWBCの試合見れなかったからね、
夜の再放送を見ながら、、、

IMG_1830.jpeg

フルーティーでめちゃくちゃ飲みやすいおビール♡
と~っても美味しゅうございましたん(^^♪


飼い主ふたりがWBC(再放送ww)でワーワー盛り上がってる頃、、、

IMG_1832.jpeg

兄弟は仲良く夢のなか
(笑)

1泊2日の旅行のあと、すぐ病院だったもんねぇ・・
そりゃ、疲れない方がおかしいかッ!?

ふたりとも、今日からは元のお留守番生活♪
ゆっくり身体を休めておくれ~♡

いつもたくさんの応援ありがとうございます💛

ランキングに参加しています! 
(お帰りの際に下のバナーをポチッと押していってね♪)

「決勝も見たいのに、今日はお仕事でガッカリ~💦

なあんずママ」
にポチッと応援をお願いします☆

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

こちらも応援よろしくね♪


トイ・プードルランキング

※コメント欄はお休みさせて頂いております。

 何かありましたら、メールフォームからお気軽にどうぞ~♪ 

頂いたコメントはとっても楽しく拝見しております!
 いつも心温まるコメント、ありがとうございます(≧▽≦)


※インスタも気まぐれに
更新ちう〜!!!
お気軽にフォローしてくださいね
Instagram

スポンサーサイト



ライチ通院デー♪~気になってた片足だけ薄毛ちゃんのお話~
あんずママです!

今日もあんずとライチに会いに来てくださってありがとうございます(*^^*)


先週土曜日は、ラー坊今年最初の通院デーでしたん♪

ママが受付のため、一足早く車を降りて待合室で座ってると、、

IMG_0835.jpeg

めちゃくちゃ元気に兄弟登場~٩( ''ω'' )وイェイイェイ
キミたち、そんな病院好きだったかね??(笑)

だけど、順番を待ってるうちにだんだん、、

IMG_0836.jpeg

ボクちん、緊張の面持ちww

そう!今日の来院の目的は、
坊ちゃんの狂犬病ワクチン接種だもんねッ☆


待つこと5分ー
すぐさまS先生にお名前呼ばれて、診察室へとGO!

そうしたらば、、、

パパ撮影 (7)

ボクちん、ママにしがみついちゃって
診察されるのめっちゃキョヒってるるる~💦(笑)

実際、体重測定しようと診察台に乗せたら、
先生が手を離した瞬間にママの方へジャンプしようとして、
一同、ビックリ~\(◎o◎)/!

先生は、
「ライちゃん、元気になったねぇ!」って褒めてくれつつも、
「こういうタイプのコは骨折しやすいから気を付けてね・・」
だって・・( ̄▽ ̄)アハハ

ハイ、先生ッ💦
今年は骨折でお世話に・・なんてことのないよう、
じゅうぶん気をつけマス・・^m^

身体チェックも無事パスして、
狂犬病ワクチン接種は一瞬で終了♪

そのあと、先生に聞きたかった
「左前足だけやけに薄毛」のことも相談してみました!

左右の前足の皮膚の状態をチェックしてくださった先生、
開口一番に、
「ライちゃん、左前足だけ舐めたりするクセないですか?」
と。

IMG_0841.jpeg

先生曰く、右よりも左の方が皮膚が乾燥してる状態だそうで。。

そういわれて、ママもよーく見ると、、
左足だけ、フケのようなモノもチラホラ・・( ̄▽ ̄)エッ!!

毛の薄さのことは気にしてたけど、
皮膚の状態まで細かくチェックしてなかったわ💦

飼い主的には、
日々のなかでライチが左前足を舐め舐めしてるところ、
そんな見た記憶はないのだけど。。

IMG_0837.jpeg

本犬も、こーんなこと申しておりますが、、、

でも、平日の10時間ちょっとのお留守番のときとか、
いくら留守番カメラ設置してるとはいえ、
四六時中観察してるワケではないのでね、

暇を持て余した坊がお手手舐め舐めしちゃってる可能性は
十分にアリッ!!

お手手舐め舐めしちゃうことで、
切れ毛になったり、皮膚が乾燥してフケが出たりするって、
先生談。

今後はお留守番ちうの坊の行動も、
カメラで要チェックだな!って思ったママでした・・(;^ω^)


あとは、毛が伸びてくると、
右足の薄毛ちゃんがより目立ってきちゃうから💦、
来月頭のトリミングの時にでも、
トリマーのお姉さんにも相談してみようかな??

とりあえず、
これといったハッキリした原因はまだわかりませんが、
大きな病気によるものとかではなさそうなので
ひとまずホッ♡

IMG_0842.jpeg

無事に病院が終わったら、
我が家が大好きなあのカフェにちょっと早めのランチへGOGO~☆

カフェでの様子はまた明日ねーん(^_-)-☆

いつもたくさんの応援ありがとうございます💛

ランキングに参加しています! 
(お帰りの際に下のバナーをポチッと押していってね♪)

「7歳で診察台からジャンプーってコ、

なかなかいないらしー💦なあんずママ」
にポチッと応援をお願いします☆

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

こちらも応援よろしくね♪


トイ・プードルランキング

※コメント欄はお休みさせて頂いております。

 何かありましたら、拍手コメントまたはメールフォームからお気軽にどうぞ~♪ 


頂いたコメントはとっても楽しく拝見しております!
 いつも心温まるコメント、ありがとうございます(≧▽≦)


※インスタも気まぐれに更新ちう〜!!!
お気軽にフォローしてくださいね
Instagram

ライチ☆通院&入院記録⑰~最高のプレゼント♪~
あんずママです!

今日もあんずとライチに会いに来てくださってありがとうございます(*^^*)

昨日からの続きです♪

【これまでのお話】
 
前回の通院から1ヶ月後の12/24(土)

IMG_0144.jpeg

イブの日に5回目の経過検診にやってきたボクちん♡
表情が硬いところを見ると、かなり緊張しているご様子・・(^-^;

すぐに主治医のS先生が来てくださって、
別室でエコー検査と採血。


その間、パパとママ、そして兄やんは待合室にて待機です。

IMG_0148.jpeg

弟が連れてかれた方をじーっとガン見の兄やん。
ラー坊のこと、心配してくれてるのかなぁ~??

15分ほどで検査が終了し、
血液検査の結果が出るまで待ちますよ~♪

IMG_0153.jpeg

エコーか採血で暴れたのか💦、
なんだか御髪が乱れに乱れまくって帰ってきたボクww

ライちゃん?先生にご迷惑かけなかった??
(笑)

ドキドキしながら待つことさらに10分ほど、、
先生に名前呼ばれて、診察室へ~💓ドキドキ

まず、血液検査の結果から♪

とりあえず今回は、
アジソン病の指標となる電解質のチェックだけしてもらいました!

IMG_0243.jpeg

気になってた結果はNa(ナトリウム)・K(カリウム)・Cl(クロール)
ともに、すべて正常範囲\(^o^)/

非定型型アジソン病のライチの場合、
Kのみが低値という状態になるのだけれど、
お薬でちゃんとコントロール出来てるのだと確認出来て
ホッ♡

お次は、リンパ腫疑いの方のエコー検査結果。

IMG_0161.jpeg

たまたま先生に承諾を得て写真撮った部分が
「噴門部」の画像だったのでね、
前回ブログにアップした部位と違っていたら、
比較しようがないのだけれど・・(;^ω^)

先生のお話では、
どのリンパ節も1ヶ月前と大きな変化はなく、
表皮に触れる部位のリンパも触診上、
全く腫れもなく正常そのもの!!

本当にリンパ腫なら、
無治療でこの状態ってことはまず考えづらいので、
「ライちゃん、やはりリンパ腫ではないと言って
間違いないと思います。」

と、先生からとっても嬉しいお言葉♡

その言葉聞いたときは、
嬉しさで本当に体の力が全部抜けちゃうほどだったのだけど💦、
その後、だんだんと、、、

「じゃあ、
あの病理検査結果は何だったのだろう?」


というギモンがふつふつと沸いてきて、
すかさず先生に質問。

先生のお答えはこうでした。

「どんなに経験豊富な医師であっても、
今回のようなリンパ球の診断の場合、
それが明らかに表皮に現れる顕著なタイプは別として、
5人医師がいたら、
5人ともが同じ判定になることは極めて少ないんです。」と・・

つまり、試験開腹して実際にお腹のなかを覗くとか、
内視鏡でカメラを入れて覗くとかしない限り、
消化器型のリンパ腫の判断は相当に難しいものだと
言うことをおっしゃりたかったのだと思います。

99171.jpg

原因不明の嘔吐・下痢からはじまり、
低血糖、そしてアジソン病発症。

その後、血糖値が安定せずに二次診療での検査。
リンパ腫疑いが濃厚となり、抗ガン剤投与、そして入院。

そこから、劇的に症状が改善し、
約2カ月間の経過観察の結果、
リンパ腫は否定。

とにかく、今年はかかりつけ病院と夜間診療、
そして二次診療と3つの病院にどれだけお世話になったことか・・

先生は、
「ライちゃんは本当に生命力の強いコですよ!
よく頑張ったね♪」
ってライチのことほめてくださって。。

イヤイヤ、、いくらライチの生命力が強くても、
先生がいてくださらなかったら、
きっとライチは今頃お空へと旅立ってたって
心から思います。

IMG_0166.jpeg

ホントね!あんちゃんの言う通りッ☆

今年のクリスマスはライちゃんが「リンパ腫疑い」から卒業できたことが
最高のクリスマスプレゼントだね!!

今回のライチは、このような形で無事に命の危機を脱し、
こうしてブログでも闘病記をつづってまいりました。

IMG_0168.jpeg

でも、きっと今この瞬間も
いろんな病気と闘っているワンちゃん、そして飼い主さんは
この世のどこかにたくさんいて・・

一度地獄の気分を味わったからこそ、
今病気と闘っているワンちゃんとその飼い主さんたちに
心からのエールを送り続けたいと思います!!

年末に長々と文字多めのブログでしたが、
最後までお付き合いありがとうございました<(_ _)>

明日で今年も終わりですね!
当ブログ、明日も簡単更新ながら記事アップ予定です♪

よかったら、また兄弟に会いにきてくださいね~♡

いつもたくさんの応援ありがとうございます

ランキングに参加しています! 
(お帰りの際に下のバナーをポチッと押していってね♪)

「長々と続いた闘病記、最後まで読んでくれて
どうもありがとう♡なあんずママ」
にポチッと応援をお願いします☆

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

こちらも応援よろしくね♪


トイ・プードルランキング

※コメント欄はお休みさせて頂いております。

 何かありましたら、メールフォームからお気軽にどうぞ~♪ 


頂いたコメントはとっても楽しく拝見しております!
 いつも心温まるコメント、ありがとうございます(≧▽≦)


※インスタも気まぐれに更新ちう〜!!!
お気軽にフォローしてくださいね
Instagram
ライチ☆通院&入院記録⑯~経過観察(4回目)~
あんずママです!

今日もあんずとライチに会いに来てくださってありがとうございます(*^^*)

長々と続けてまいりましたライチの闘病記も
本日含め残すところあと2話!

よろしければ最後までお付き合いお願いします<(_ _)>ペコリ

【これまでのお話】
退院後初通院
病理検査結果と諦めない先生

 
前回の通院からさらに2週間後の11/19(土)

エコー検査のため、
朝食抜きで朝から病院へGO~

DSC_6079_20221229083512ed7.jpg

この1週間前(11/12)に3ヶ月ぶりのサロントリミングだった坊、
抜け毛が激しく、スタイルも思いどおりにならなくって
何だか別犬に・・(^-^;

だけど、命があればおハゲちゃんだろうが何だろうが、
そんなこと、どうだっていいよね!!

ママたちのドキドキが伝わるのか、、、

DSC_6080_20221229083429160.jpg

緊張の面持ちのボクちん・・(;^ω^)

ってか、マズルの毛もホントなくなっちゃって
顏バリしてるみたいね、あーた💦

程なくして、S先生登場!
ライチのみを連れ、まずは別室でエコー検査です。

10分ほどで終了し、
エコーの結果を先生が説明してくださいます。

コチラ、その時のエコー画像の一部。

99151.jpg

どの部分だかのリンパ節の大きさを測定したものです。

2週間前より、0.3ミリほど大きくはなっていましたが、
先生曰く、このくらいの違いは誤差の範囲内だそう。
(エコーをあてる角度や強さによっての違い)

それを聞いて、本当に心からホッとした飼い主。

写真はありませんが、そのほかのリンパ節にも腫れはなく、
表皮に触れる部分のリンパにも腫れてるところは一切なし。

先生も、
「こうしてリンパの状態が安定してる期間が長くなればなるほど、
リンパ腫の可能性は低くなっていきますね」
って言ってくださって♡

前回よりも一層、
ライチが長く生きられる可能性を信じてみたくなった私でした♪

99154.jpg

付き添いの兄やんもなんだか嬉しそう( *´艸`)

うんうん!
あんちゃん♡ラーちゃんとね、
これからももっともっと長く過ごせるかもだよッ☆

次回のエコー検査&採血はさらに1ヶ月後の12/24(土)

99153.jpg

クリスマスイブに検査かぁ・・ってちょっと思ったけど、
もしすっごく嬉しい結果だったら、
ママたちへのサイコーのプレゼントになるッ!

そう思って病院をあとにしたのでした。

午前中に病院終わったので、
午後からは久々に近場で秋色散歩へ♪

DSC09440.jpg

病院ばっかでお洋服着てのお出かけなんてずーっとしてなかったから、
すっごく嬉しかったね☆

銀杏並木の紅葉はちょっと時期が早かったけど、
それでも十分、秋を感じたこの日のお散歩でした♡

闘病記、予定では明日のお届けでいよいよラスト!

年の瀬のバタバタななか、
今日も見に来てくださり、ありがとうでした(^^♪

もしお時間あったら明日もまた遊びにきてね♪

いつもたくさんの応援ありがとうございます

ランキングに参加しています! 
(お帰りの際に下のバナーをポチッと押していってね♪)

「今日は1日やることたくさんで
どうしましょっ💦なあんずママ」
にポチッと応援をお願いします☆

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

こちらも応援よろしくね♪


トイ・プードルランキング

※コメント欄はお休みさせて頂いております。

 何かありましたら、メールフォームからお気軽にどうぞ~♪ 


頂いたコメントはとっても楽しく拝見しております!
 いつも心温まるコメント、ありがとうございます(≧▽≦)


※インスタも気まぐれに更新ちう〜!!!
お気軽にフォローしてくださいね
Instagram
ライチ☆通院&入院記録⑮~病理検査結果と諦めない先生~
あんずママです!

今日もあんずとライチに会いに来てくださってありがとうございます(*^^*)

3話ほどクリスマス記事をはさみましたが、
ライチの闘病記に戻ります<(_ _)>ペコリ
( なんとか今年中に終わらせられるかな?)


【これまでのお話】
退院後初通院


10/28(金)、
退院してちょうど1週間後に2度目の通院。

DSC_5828.jpg

夕方の6時ですでにこの暗さです。
この日の病院、待合室が満員で激混みだったので
お外で待機していた記憶が・・

ライチがママのこと「元気ないよ」って心配してくれてる通り、
この前日、JARMeCから針生検の病理検査結果を知らせる電話が。。

その時は主治医だったF先生から口頭でのお知らせのみでしたが、
後日、書面で送られてきたので記録としてアップしておきます。

DSC_6213_202212280648420b6.jpg


生検の採取部位は「膵十二指腸リンパ節・肝臓・脾臓」の計3箇所。

結果1

そのうちの膵十二指腸リンパ節において
リンパ腫(高グレード)を疑う所見が出たとの報告でした。

DSC_6214.jpg

大変難しいことを書いていますが所見も載せておきます。


そして、コチラ↓は外部機関の先生からのコメント。

結果2

このことを電話で知らされたとき、
それまではほんの数パーセントでもリンパ腫なんかじゃないんじゃ・・
って、一縷の望みを持っていたのがすべて打ち砕かれた気がして、
本当に目の前が真っ暗になり・・

失意と絶望の気持ちのまま病院へ行き、
診察室へと入ったのですが、、、

かかりつけ病院の方の主治医S先生は、
その口調から、どうやら診断結果を疑ってるらしい口ぶり。

なんと、ライチの今回の所見について、
検査報告書を出した外部機関の先生に直接電話で問い合わせまで
してくださってましたΣ(・ω・ノ)ノ!

S先生の考えでは、
リンパ球が異形成なのは、
リンパ腫ではなく、感染症によるものではないかと。。

その裏付けのひとつに、
もうひとつ同時に行っていた免疫学的な分類を調べる検査は、、

DSC_6217_20221228064838d64.jpg

T細胞性リンパ腫でもB細胞性リンパ腫でもないという結果に。。

実際、T型でもB型でもないリンパ腫というのも
存在するにはするらしいのですが、その確率は極めて稀なため、
S先生はこのことからも、リンパ腫と診断するのはどうなのか?と
考えていたようです。

前日に病理検査の結果はリンパ腫だったと言われ、
失意のどん底にいた飼い主は、
この日から抗がん剤治療のお話などが始まるとばかり思っていたので、
なんだか拍子抜け・・

ただ、信頼しているS先生がそうおっしゃってくれてるのなら、
先生の言葉を信じて、経過を見守っていこう!
そうするしかない!!
そう考えた飼い主。。

この日もたしか、特に検査はなく診察のみで終了。


そして、さらに一週間後の11/5(土)

DSC_5913_20221228064805e82.jpg

朝から朝食抜きでエコー検査と採血にやってきました♪

退院後初めての採血結果は、、、

DSC_5930_20221228064843dd2.jpg

肝機能の数値が多少高めだったものの、
リンパ腫が疑われるような数値の上昇は見られず、
アジソン病の方の電解質もなんとか正常範囲内におさまりホッ♡

そして、ドキドキのエコー検査の方も、、、

以前6ミリほどだった膵十二指腸リンパ節の大きさが
2ミリ台に縮小ヽ(^o^)丿

入院中に投与した抗がん剤Lアスバラギナーゼの効果?
とも考えられたけれど、
とにかくリンパ節の腫れはおさまってきてるッ!!

先生とパパと、みんなで大喜びした瞬間でした♪

次回の通院予約を2週間後にとって
この日の検査は終了♪

DSC_5909.jpg

検査後、バクバクと美味しそうに遅い朝ごはんを食べるボクちん♡

S先生の予測が正しければ、
このままリンパ腫ではない!っていう結果になるかもしれない!!

あまり期待し過ぎると、また違ったとき、
奈落の底に突き落とされるくらいショックを受けるってこと、
分かってはいたけど、
やっぱり明るい未来を信じずにはいられませんでした。

DSC_5928_2022122806475887b.jpg

うん!毎日しっかり体調管理して、
次回の検査に備えようねッ☆

次回へとつづく。。

いつもたくさんの応援ありがとうございます

ランキングに参加しています! 
(お帰りの際に下のバナーをポチッと押していってね♪)

「ライチのこと、諦めなかったS先生に感謝♡
なあんずママ」
にポチッと応援をお願いします☆

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

こちらも応援よろしくね♪


トイ・プードルランキング

※コメント欄はお休みさせて頂いております。

 何かありましたら、拍手コメントまたはメールフォームからお気軽にどうぞ~♪ 


頂いたコメントはとっても楽しく拝見しております!
 いつも心温まるコメント、ありがとうございます(≧▽≦)


※インスタも気まぐれに更新ちう〜!!!
お気軽にフォローしてくださいね
Instagram

あんずは・・・

ライチは・・・

検索フォーム

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

新着ブログ

ブロ友申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

写真使用フォント

カウント

RSSリンクの表示


copyright 2005-2007 トイプーあんず☆ライチとのHappyLife♪ all rights reserved. powered by FC2ブログ.
成功するダイエット方法