fc2ブログ
QLOOKアクセス解析
トイプーあんず☆ライチとのHappyLife♪
共働き夫婦とあんずとライチの育成ブログです。初めての多頭飼いで悪戦苦闘の日々です。イベントや旅行などいろいろな所に行くのが大好きです

プロフィール

★あんず★ 2011年5月18日生まれ    トイプードル(アプリコット)の男の子♂ 人もワンコも大好き♪とっても食いしん坊です!                                                 ★ライチ★ 2015年5月29日生まれ                         トイプードル【アプリコット)の男の子♂ 天真爛漫でコワイもの知らず・・(;^ω^) あんず兄たんとのおもちゃの取り合いにも勝っちゃうほどデス・・

あんずママ

Author:あんずママ
アラフィフ♀
もともとインドア派だったのが、あんずのお迎えと同時にアウトドア派に転向!毎週末お出かけ三昧~♪
お洋服大好き♡可愛い雑貨大好きなため、当ブログがお買い物ブログになりつつある今日この頃・・・(^^;

♪あんずパパ♪
かつてはこのブログの著者だったが、今はもっぱら読者・・(-。-)y-゜゜゜でもあんずのおやつを作ったり、トリミングするのはほとんどパパさん担当♪

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (279)
あんず☆成長記録 (29)
ライチ☆成長記録 (42)
イベント・旅行 (665)
日々のこと (775)
トリミング (128)
ドッグカフェ (45)
お散歩 (227)
ドッグラン (80)
おやつ (28)
グッズ (167)
お手入れ (57)
フード (21)
洋服・小物 (100)
記念日 (59)
カフェ (127)
病院 (127)
お出かけ (511)
おともだち (97)
ママのつぶやき (23)

ブログ村

ブロとも一覧


マグカッププードル⭐️モカ⭐️

フリーエリア

はぁ・・心配したぁ~((+_+))
あんずママです!

今日もあんずとライチに会いに来てくださってありがとうございます(*^^*)

今日は先日のトリミング記事をお届けしようと思っておりましたが、、
諸事情があり変更しまして・・・( ̄▽ ̄)アハハ

代わりにママとラー坊が慌てちゃって、
ドキドキバタバタしちゃった昨晩のこんなお話でも。。

それは、ママも兄弟も夕飯食べ終わり、
ママがひとりで片付けなどを済ませたあとのPM9:00過ぎのことー

DSC_3100.jpg

クリクリなお目目でママにそう教えてくれたのは、ラー坊。

兄やんの様子を見に、寝室へ行くと、
30分ほど前にあげた歯みがき後のご褒美ガムを食べずに
じーっと
固まってる兄やんを発見!!

いつもなら大喜びで即その場で食べちゃうのに
今日はどうしたんだろう??


ママがそう不思議に思ってると、、、

背中をま~るくしてお座りしたかと思えば、
スクッと立ちあがり、あっちウロウロこっちウロウロしたりして、
明らかに様子が変・・(;_;)

ちなみに、その時も口にはしっかりガムを咥えて移動してた
食いしん坊KING・・(^^;

だけど、どうも食べる様子がないのでその後、
別のオヤツあげるフリをして回収いたしました。。

そういえば、ママが晩ご飯食べてるときも
いつもなら、、、

DSC_3067.jpg

こうやって覗き込んでくるのに、今日は来なかったな・・

そう考え出すと心配でたまらなくなり、
あんずから目が離せなくなったママ・・

そのうち、兄やんのお腹がキュルキュルキュル~って鳴るようになり、
「これは、お腹が痛いのかも??」
と兄やんの背中やお腹をマッサージしながらアレコレ考えていたら・・

さらに、胃から何かがあがってくるのか、えづくような素振りまで・・((+_+))

お水を飲んでみたり、頻繁にチッチにいったり、
ますます行動が怪しくなって、
「パパもまだ帰ってないのにどうしよう~(>_<)」
とますます焦っていたら、、、、

そのすぐ直後、大量の嘔吐をベッドのうえに。。
カリカリフードはほぼ消化した状態だったけど、
トッピングのヨーグルトなんかがそのままだった感じのほぼ水状の嘔吐物。

すぐさま片付けて、その後また吐いちゃうかな?
と様子を見ていたママだったけど、、、

DSC_3097.jpg

ゲーしたらだいぶスッキリしたみたいで、
その後帰ってきたパパのご飯タイムには何かもらえないか
催促に行くほどに回復\(◎o◎)/!

あ、でももちろん、吐きがあってからは何も与えてませんけどね!

結局今朝まで吐いたのもその1度だけで、
うんPさんもしておらず、現在にいたっております・・

今朝はまだ少しお腹がキュルキュル~言ってるから、
整腸剤飲ませて様子見かな??

DSC_3076.jpg
 
超絶兄たんっ子の坊も、兄やんが体調不良だとなんだか元気がないねぇ・・

どうかこのまま、兄やんの胃腸が落ち着いてくれますように~♪


ところでね、11月のトリミングアフター記事アップする前に
チラチラと兄弟の写真載せちゃってますが💦、

DSC_3071.jpg

今回、ふたりとも頭部分のスタイルをすこーし変更してもらってるの、
分かった方いるかな??

明日こそ!!そんなトリミングアフターのお話でも~♡


いつもたくさんの応援をありがとうございます

ランキングに参加しています! 
(お帰りの際に下のバナーをポチッと押していってね♪)

「気持ち悪くて食べられないのに、ガムは渡さないッ!!
これぞ食いしん坊の鑑ッ☆な兄やん」
にポチッと応援をお願いします☆

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

こちらも応援よろしくね♪


トイ・プードルランキング

※コメント欄はお休みさせて頂いております。
 何かありましたら、メールフォームからお気軽にどうぞ~♪


 頂いたコメントはとっても楽しく拝見しております!
 いつも心温まるコメント、ありがとうございます(≧▽≦)
※インスタも気まぐれに更新ちう〜!!!
お気軽にフォローしてくださいね
Instagram
今度は兄たんが怪しい・・( ̄▽ ̄)
あんずママです!

今日もあんずとライチに会いに来てくださってありがとうございます(*^^*)


今週の週初めには「エッ!?夏日??」って思うくらい暑かったのに、
週終わりにかけて、どんどん寒さが増していったあんライ地方。。

DSC_0037_202010170758175bd.jpg 
(※少し前に撮影した兄たんです_(._.)_)


そのせいかどうか分かりませんが、
一昨日あたりから、兄たんが軟便気味で整腸剤のお世話になっております。。
(´;ω;`)アリャリャ


まだ粘膜便にまではなってないから、抗生剤飲ませるほどじゃないからね、
このまま整腸剤だけで、健康うんPさんに戻ってくれればいいんだけど~(切望)


ちなみにね、つい2週間前にポンポン壊しちゃってたコチラの坊ちゃまは、、

DSC06064_20201017081301560.jpg 

ハ~イ♪ 絶好調で何より💛


季節の変わり目は人もワンコも体調崩しやすいから気をつけなきゃねッ☆

DSC06067.jpg 

あんちゃんもそろそろ冬のお部屋着デビューかな??


皆さまもどうか、暖かくしてお過ごしくださいね~♪


 いつもたくさんの応援をありがとうございます

ランキングに参加しています!
 (お帰りの際に下のバナーをポチッと押していってね♪)
「人間もワンコも、”冷え”は大敵ッ💦💦
なあんずとライチ」
にポチッと応援をお願いします☆

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村
こちらも応援よろしくね♪


トイ・プードル ブログランキングへ


※コメント欄はお休みさせて頂いております。
 何かありましたら、メールフォームからお気軽にどうぞ~♪

 頂いたコメントはとっても楽しく拝見しております!
 いつも心温まるコメント、ありがとうございます(≧▽≦)


※インスタも気まぐれに更新ちう〜!!!
お気軽にフォローしてくださいね
 
Instagram
あんず☆【目のサプリ】始めました♪
あんずママです!

今日もあんずとライチに会いに来てくださってありがとうございます(*^^*)


インタペ記事の途中ですが、本日も写真編集間に合わず・・(T_T)/~~~
別記事で失礼します_(._.)_


来月で8歳になる我が家のあんず兄たん♡

DSC06991.jpg 

この写真ではまったく分からないかもですが、
7歳のお誕生日を過ぎたあたりからかな?

こんな風にママを見上げる仕草のとき、
「ん?なんか目が白っぽくない??」と感じることがありました。


ちなみに、こちらが来月4歳になるライ坊の目

DSC07022.jpg 

色素に個体差があるせいなのかもですが、すっごく真っ黒な瞳です。


あんずの目のことが心配でしょうがなくなったママ、「白内障なんじゃ?」と心配に・・

ワクチン接種で病院に行った際、診察してもらいました。

たしか、昨年の夏ごろの話です。


コチラ、そのときのガクブルあんちゃんww

DSC_4646.jpg 

先生の所見では、特に白内障などの心配はないけれど、
加齢によって水晶体の中心の「核」と言われる部分が硬くなることで、
光が反射すると白く濁って見えようになる「核硬化」が始まってるのかもということでした。

「核硬化」は病気ではなく、加齢によって起こりうる正常な現象というお話でした。


その後、何かあんずの目の健康にいいものはないかな??と考えながらも、
何もできないでいたのですが、数ヶ月前、某ブロガーさんが紹介されてたコチラのサプリを知り、即購入♪

menione.jpg 

(※HPより画像お借りしました)

動物用栄養補助食品「メニわんEyecareⅡ」です!

メニコンさんから出ているワンコの目の健康維持を考えたサプリメント♪


小型犬(~10kg)は1日4錠とのことですが、
体重3.2kgのあんずには朝晩1錠ずつ、フードに混ぜて与えています。


「食べない場合はピルクラッシャーなどで細かく砕いて・・」と書いてあったけど、

あんず目 

我が家の食いしん坊KINGの場合、全く無問題で錠剤のままでOK(^^;


このサプリを始めて1ヶ月ちょっと経ちますが、
目に現れる劇的な変化はないものの、
以前に比べるとなんとなくだけど、あんずの目の白濁が気にならなくなりました♪
(飼い主の気持ちの問題かもしれませんが・・)


DSC07048.jpg 

これからもキラキラ輝く瞳でママのこと見つめて欲しいから♡

目のサプリ、しばらく続けていこうと思ってるママなのでした~♪


いつもたくさんの応援をありがとうございます

ランキングに参加しています! (お帰りの際に下のバナーをポチッと押していってね♪)
「このサプリ、結構おいしんだよッ☆
な食いしん坊あんちゃん

にポチッと応援をお願いします☆


にほんブログ村
こちらも応援よろしくね♪


トイ・プードル ブログランキングへ


※コメント欄はお休みさせて頂いております。
 何かありましたら、拍手コメントまたはメールフォームからお気軽にどうぞ~♪

 頂いたコメントはとっても楽しく拝見しております!
 いつも心温まるコメント、ありがとうございます(≧▽≦)


※インスタも気まぐれに更新ちう〜!!!
お気軽にフォローしてくださいね

Instagram 
今度は便秘!?&ちょこっと予告(^^♪
あんずママです!

今日もあんずとライチに会いに来てくださってありがとうございます(*^^*)


あんちゃんの下痢P、すっかり治まったのはよかったのですが、、、

一昨日から一度もうんPさんが出ません・・(一一")

DSC_5588.jpg 

あら~💦 あんちゃん、今度は便秘ちゃんになっちゃったのかしらね・・(ノД`)・゜・。

うんPさん出ないと、お腹の状態分かんないし困ったねぇ。。

だけど、人間も下痢したあと便秘になりがちだから、
「ワンコも人と同じなのかしら??」と思ってみたり・・・


DSC_5590.jpg 

一日3回はうんPさんするライ坊からしたら信じられないよねっ?!


あんちゃんのうんPさんよ!早く出ておいで~!!

ここ数日間、ず~っとあんちゃんのうんPさんに振り回されてる飼い主なのでした・・(^▽^;)



すっかりあんず兄たんの下痢Pネタが続いてしまった本ブログですが、
明日からはお正月休み中のお話に戻りま~す♪


実は今回、
高知からの横浜までのUターン途中に、初めて京都に立ち寄って、、、

DSC04879 (2) 

お久しぶり~♪な「イケワン兄弟」とおデートしてもらったよん♪
(イケワン兄弟のことはまた明日詳しくねっ☆)


あー、京都!! すっごくよかったわぁ~(≧▽≦)

DSC04862.jpg 


ってことで、明日もまた遊びに来てね~♪


いつもたくさんの応援をありがとうございます

ランキングに参加しています! (お帰りの際に下のバナーをポチッと押していってね♪)
「あんちゃんのうんPさんのこともまたご報告しますね~♪
なあんずママ」
にポチッと応援をお願いします☆


にほんブログ村
こちらも応援よろしくね♪


トイ・プードル ブログランキングへ


※コメント欄はお休みさせて頂いております。
 何かありましたら、メールフォームからお気軽にどうぞ~♪

 頂いたコメントはとっても楽しく拝見しております!
 いつも心温まるコメント、ありがとうございます(≧▽≦)

※インスタも気まぐれに更新ちう〜!!!
お気軽にフォローしてくださいね

Instagram

あんず☆久々の下痢ピー((+_+))
あんずママです!

今日もあんずとライチに会いに来てくださってありがとうございます(*^^*)


お正月の記事はお休みして、一昨日のお話♪

ママがお仕事から帰ると、お留守番部屋のリビングが大参事に・・・(;゚Д゚)


あんライのどちらかがお腹を壊していたらしく、
そこらじゅうやわら~いうんPさんだらけに・・(o゚□゚)o≪≪≪ワアァァァァァァッ!!

我が家のリビング、20㎝×20㎝の剥がせるマットを敷いているのですが、
とりあえず、汚れているマットをぜーんぶ剥がして手洗い、その後洗濯機へ。


お風呂場に干したマットたち


DSC_5543.jpg 

えっとぉ💦 ぜんぶで30枚近く洗ったでしょうか・・((+_+))


リビングは言わずもがな、すっかりじゅうたん剥がされて歯抜け状態💦💦

DSC_5534.jpg 


下痢Pになったのは、あんちゃんライ坊どちらかな??

現場を見てるワケじゃないし、
ママ帰宅時は一見ふたりとも元気そうだったので、どちらの下痢Pかすぐには分からず・・( ̄▽ ̄)

こういうとき、多頭飼いだとこうなりますよね💦(笑)


ふたりのオチリをチェックしたり体重測ってみたりして、
どちらの体調が悪いのかチェックしましたら、、、

DSC_5538.jpg 

おちりの汚れ具合から、どうやらあんず兄たんがお腹壊してるらしいことが判明!!

実は、前日の夜と当日の朝のご飯を、いつものフードではないものに変えてたのが原因かと思われ・・

あんちゃん、ポンポン壊しちゃったのね。。
ママたち、気づいてあげられなくてごめんねぇ・・

そんな気持ちであんずを見ておりましたら、、、

 DSC_5540.jpg

こんなにお腹壊してるのに、本犬食べる気マンマン・・・(;^ω^)

ダメよぉ~💦 あんちゃん、下痢Pのときは絶食が基本だからね!
今晩のご飯はガマンしてちょうだい!!


とは言ったものの、お腹壊してないライチにはご飯あげなきゃだし、
あんずにも病院で以前もらっている頓服の整腸剤を飲ませたいしどうしよ💦

お仕事中のパパにも電話で相談して、
お薬飲ませるために、ほんの数gだけフードを食べさせることにしました。

line_1547551127813.jpg 

ほんのわずかのご飯じゃ満足できるワケもなく、
「もっとちょうだい!!」とおねだりちうのあんず兄たん・・(-_-;)


だけど、少しのフードと薬を与えた直後も、
一度だけ水状態の下痢Pをしてしまい💦、やっぱりあげなきゃよかったかな・・と後悔したり・・


その後はハミガキ後のガムもおトイレ後のご褒美オヤツも封印して、朝まで様子見することに。。

line_1547551111443.jpg 

あんちゃん、めっちゃ怒ってるけど、どうしてあげることもできません・・(;_;)


結局夜中にも一度、下痢状のうんPさんをしたあんず兄たん、
翌朝もほんの少しのフード+整腸剤を与えて、後ろ髪引かれる思いでパパ&ママはお仕事に・・


気になって何度もお留守番カメラの様子を見てたけど、、、

IMG_20190116_082208.jpg 

お腹もちょっと落ち着いたのか、お留守番中はずっと寝ており、
うんPさんは全くしていない様子だったのでとりあえずはホッ


ママ帰宅後も一度、少~し緩いうんPさんをしたものの、
その後は下痢は治まり、今回は病院のお世話にならずに済みそうです💛


こちら、今朝AM5:00のあんちゃん♡

DSC_5546.jpg 

パパの腕枕ですやすやとご就寝

元々、お腹を壊しやすいタイプのあんちゃん(ノД`)・゜・。

いつものフードとは違うものを与えるときは、もっと気をつけてあげなくちゃ💦

今回の件で、猛反省したパパとママでした・・


皆さんところのワンちゃんもどうかお気をつけあそばせ~♪


いつもたくさんの応援をありがとうございます

ランキングに参加しています! (お帰りの際に下のバナーをポチッと押していってね♪)
「あんちゃんの下痢Pになっても衰えぬ食欲にビックリ・・(^-^;
なあんずパパ&ママ」
にポチッと応援をお願いします☆


にほんブログ村
こちらも応援よろしくね♪


トイ・プードル ブログランキングへ


※コメント欄はお休みさせて頂いております。
 何かありましたら、拍手コメントまたはメールフォームからお気軽にどうぞ~♪

 頂いたコメントはとっても楽しく拝見しております!
 いつも心温まるコメント、ありがとうございます(≧▽≦)


※インスタも気まぐれに更新ちう〜!!!
お気軽にフォローしてくださいね

Instagram

あんずは・・・

ライチは・・・

検索フォーム

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

新着ブログ

ブロ友申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

写真使用フォント

カウント

RSSリンクの表示


copyright 2005-2007 トイプーあんず☆ライチとのHappyLife♪ all rights reserved. powered by FC2ブログ.
成功するダイエット方法