今日もあんずとライチに会いに来てくださってありがとうございます(*^^*)
本日はフードのお話・・
10月のイベントで購入したイギリスのグレインフリーフード"カナガン"が残り少なくなってきたので、
先日、元々フードローテーションのひとつとして我が家がチョイスしていたコチラを新たに購入しました♪

オーストラリアのフード"ビィ・ナチュラル"です!
(写真左があんず用の「アレルカット」、右側がライチの幼犬用です)

粒はカナガンよりも小さく、これならライチも食べやすそう♪
あんちゃん、ワクテカのこの表情(^^♪

いつもと違うウマウマのニホイに今日から違うフードだって気付いたのかな??
普段はご飯の準備してても遊びに夢中なハズのライちゃんまで、キッチンに張り付いてる~\(◎o◎)/!

さあ、ご飯の支度が出来たよ~♪

いきなり100%新しいフードにせず、これまでのフードに混ぜる形で徐々に慣らしていくのが我が家のスタイル!
なので今回も3種類のフードをミックスして与えますよ♪
見てください!! ふたりのこの真剣な表情!!

「OK!」のコマンドとともに一気に食べ始めます!

あんちゃん、食べ始めたと思ったらものの1~2分で完食・・(ーー;)
全く噛んでないと思われます・・(+_+)
一方、今回ビィ・ナチュラルが初めてのライちゃん。

気に入ってくれるかな??って心配だったけど、問題ないみたいねっ☆
だけど、食べるとき左前足があがってるのはナゼ???(笑)
ふたりともピッカリンコに完食で~す(*^^)v

あんちゃんも久々のビィ・ナチュラルに大満足みたいねっ☆

賛否両論あるとは思いますが、我が家は3~4種類の気に入ったフードを2~3ヶ月おきにローテーションしていく「フードローテーション」のスタイルをとっています♪
フードローテーションをすることで、
●色々な種類のお肉、お魚、その他原材料を取り入れることができる
●色々な味に慣れてもらうことで、療法食や、将来的にはシニア用のフードへの移行が比較的スムーズに進められる
●お気に入りのフードがリコールなどにより突然入手できなくなった場合でも対処がしやすい
などのメリットがあると言われているので、今後もこのスタイルは維持していこうかなと・・

あんちゃんにもライちゃんにも健康でずっといて欲しいから、これからもフードのこと勉強していくネッ☆
皆さんいつも応援して下さって本当にありがとうございます

ランキングに参加しています! (お帰りの際に、下のバナーをポチッと押して行ってねん♪)
「どんなフードもボクたち大歓迎~♪なあんずとライチ





にほんブログ村
※コメント欄はお休みさせて頂いております。
本日は拍手コメントもお休みさせて頂きます<(_ _)>
何かありましたら、メールフォームより入れていただけると嬉しいです(*^▽^*)
頂いたコメントはとっても楽しく拝見しております!
いつも心温まるコメント、ありがとうございます(≧▽≦)
※インスタ始めました!!!
お気軽にフォローしてくださいね




スポンサーサイト